• HOME
  • ABOUT
  • SERVICES
    • 個人セッション
    • イベント・ワークショップ
    • 一般弁護士業務
    • エグゼクティブサポート
  • BLOG
  • CONTACT
  • Skip to primary navigation
  • Skip to main content

LOVE LAUGH & LAW

弁護士・カウンセラー 小川正美のサイト

  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICES
    • 個人セッション
    • イベント・ワークショップ
    • 一般弁護士業務
    • エグゼクティブサポート
  • BLOG
  • CONTACT
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Email

ABOUT

Nice to Meet You!

こんにちは!弁護士の小川正美です。

神奈川県立光陵高等学校、早稲田大学法学部卒業後、外資系生命保険会社に勤務。結婚・離婚を経て、31歳で無職となり、2004年弁護士を志す。2008年横浜国立大学法科大学院卒業後、同年9月、司法試験に合格。司法修習を経て、2009年、弁護士登録(62期)。静岡県沼津市の法律事務所に5年間所属した後、独立。

2018年より、司法修習同期の樋口治朗弁護士と南青山J&M総合法律事務所を開設。2023年より古橋いぶき弁護士が加わり、弁護士3人の共同事務所となった。第二東京弁護士会所属。

離婚、相続、成年後見、交通事故、不動産、商取引、労働問題、クレサラ、倒産、刑事事件、少年事件、裁判員裁判等様々な案件を経験。

現在は、再復活を遂げる女性達や自由に羽ばたく女性弁護士のロールモデルになることにコミット。

自分が自分の体験する世界の源であるという視座から、従来の一般的な弁護士の「自己正当性の主張」とは異なるコミュニケーション領域を用いて、カウンセリングを交えた法律相談、法的紛争の予防・早期解決、ハラスメント研修やコンサルティングによる組織支援に注力する他、米国スターズ・エッジ・インターナショナル アバター®マスターとしての活動も行っている。

2025年には初の書籍『弁護士&メンタルカウンセラーがお伝えする夫から離婚を切り出された時に読む本(仮題)』を出版予定。

古代文字書家活動も行っている。

趣味は、猫と過ごす、旅行、食べ歩き、読書。保護猫の愛猫、ハナと虎徹(コテツ)と暮らしている。

LIFE IS...

私は、父を10歳の時に亡くし、31歳で無職の状態で離婚し、ロースクール在学中の34歳の時に母を亡くしました。

弁護士になって人生の一発逆転が叶ったような気がしたのもつかの間、多種多様な紛争や事件の当事者と接し、人間の光と闇を色濃く見つめて感情的に大きく揺さぶられ、他方で、プロフェッショナルとしての責任感を重く感じ、自分の思い描く理想の弁護士像から程遠い自分を嫌悪し続けてきました。

また、プライベートでは、パートナーシップがいつも上手くいかないという問題を抱え、年齢を重ねるごとに女性としての自信も失い、「~すべき」「~でなければダメ」と常に自分を厳しく責め立てる自己否定の渦の中で、生きる意味を見出すことができず、孤独感に苦しみ、生きづらさを感じ続けてきました。

若い時にストレス発散として有効だった、買い物、旅行、ボディワークやエステ、お酒も、一定程度の効果はありましたが、心の奥底にべっとりと横たわる寂寥感、虚無感、無価値感は消えることはありませんでした。

頭の中の声が五月蠅くて苦しい状態を楽にするため、ヨガを始めたところ、瞑想によって自分の身体の状態を俯瞰するもう1人の自分を創ることができ、その時の身体の状態をただただあるがまま肯定することで心も肯定されるようになり、とても楽になりました。

しかし、瞑想の効果は感じるものの、自己否定の癖は消えず、本当の自分で生きていない感覚は拭えませんでした。

そこで、母の影響で若い頃から身近であった心理学を学び始めました。
人生の苦しみから逃れたい一心でもあったし、今にして思えば、本当の自分で生きろ!と潜在意識や魂が叫んでいたのかもしれません。

心理学を学ぶ過程で、自分が感じている心の中の要素は、思考・感情・感覚に分類できること、「べき」「ねばならない」と自分を否定する観念(思い込み・ビリーフ)は、思考の仕業であること、しかしそれも過去に傷ついた自分を守るのものであること、対立する2つ以上の思考や感情が同時存在する時、私たちは葛藤し、苦しくなること、そして、その対立を上位の次元で統合することで葛藤が解消され、悩みが消失すること、依存時代から自立時代を経て相互依存に至るプロセス、他者に自分の心の内側を投影して、世界を自分が創っていること、まずは、自分が自分を大切に愛さなければ、人を愛することはできないこと。等々を実践をし、体感してきました。

特に、重要なのは、自己肯定感だと思っています。

どんな自分であっても、否定しない。

理想の弁護士になれなくて地団駄を踏む自分も、
カッコつけて優秀を気取って人に頼れない自分も、
自分の嫌いな弱い自分も、
弱い自分を隠し通せてホッと安堵している自分も、
ああ、また自分を責めている!と言って責めている自分も、
欲や罪悪感にまみれた自分も、
正しさに執着する自分も、
この上ない優しさを発揮した自分も、
思いがけない出来事に焦りまくっている自分も、

大切な、自分です。それが、今の自分なのです。

自分を肯定して自己受容を続けていくと、自分を信頼することができます。つまり、自信が芽生えます。

そして、自分を信頼していると、他者を信頼できます。

良い循環が生まれ、自分にとっての最適なバランスが心身ともに形成され、生きづらさが解消され、自分と仲良しになり、やりたいことをできるようになり、生きていることが楽しくなります。

本当の自分に戻っていくにつれ、私は、クライアント様に対し、法律サービスの提供のみではなく、カウンセリングによって心を整えて頂くことで、敵を作らないマインドを創り、結果として紛争を予防して頂くことを目指したいと思うに至りました。
また、既に生じた紛争についても、法的妥当性をいたずらに求めるだけではなく、クライアント様ご自身が人生の学びや癒しの意味を見出せるように心がけて、プロセスも重視して解決にあたっています。

SUPPORT

そんな経験があったから、こんなことをお伝えできると思っています。

01

生きづらさへの共感

たくさんの生きづらさを感じてきた私だからこそ、あなたの生きづらさに共感することができます。
そして、今起きている問題は、実は、あなたの才能を示してくれています。

02

自己受容の
大切さ

どんな自分も、嫌わないで、受け容れ、認め、そして愛する。
自分自身を愛することができると、外側の世界にその愛を投影するので、周りの人々からの愛情を受け取ることができるようになり、不安やおそれが減り、俄然生きやすくなっていきます。

03

自分に最適なバランス

自己受容ができ、自己肯定感が上昇すると、自分にとっての心地よさが分かるようになり、自分らしく生きることができます。
精神面だけでなく、健康、衣食住の生活、経済等様々なことが自分に最適なバランスで整うようになります。

まずはいちどお会いしましょう

GET TO KNOW ME BETTER

小川正美の毎日に欠かせないもの

01

MY CATS

2匹の保護猫達と暮らしています。大切な大切な家族です。

02

GOOD WINE

友人たちと共に、美味しく楽しくうっとりするような時間を過ごすことが大好き。

03

MEDITATION

毎日のゆるーい瞑想タイムが、心を元気に整えてくれ、世界の美しさを感じさせてくれます。

KEEP IN TOUCH

BLOG |人生はホントの自分に戻る旅。

2018年より書き綴っているブログ。ビジネス、法律、人間関係、心理といったテーマについて発信しています。

BLOG

SNS

Instagramでは「マサミ語録」を、Twitterでは最新の活動をお届けしています。Facebookの友達申請もぜひ!

Instagram
Twitter
Facebook

ニュースレター ( coming soon! )

勇気をもって自分と向き合い、自分も周りも豊かで幸せでありたいと願う女性リーダーのあなたおお役に立てる情報をお届けします。現在絶賛準備中!

coming soon
masamiogawa_profile_off

ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームをご用意しましたので、そちらをご利用ください。2日以内にご返信をさせていただきますね。「悩み」や「困った」を寝かせてしまうとあまり良いことはないと思います。気になったら、まず自分の外に出してみてくださいね!

お問い合わせフォームへ

SERVICE

個人セッション
イベント・ワークショップ
一般弁護士業務
エグゼクティブ・サポート

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · LOVE LAUGH & LAW